ウインカーが球切れたので、交換するナリ(*´з`)
こっそり買っておいたLED球にするぞっ!
イメージ 1
Amazonでアンバー色のT10球が4個で520円、LED用リレーが400円也。

早速交換。
リヤ側は簡単。レンズカバーの+ネジ取るだけでOK。
イメージ 2

T10の電球抜いて、LED球を刺すだけ。
イメージ 3
うむうむ簡単(´ω`)

お次は前。
前は、フロントカウルはがさないと交換出来ないので、面倒くさい、、、。
ワイパー外して、ミラーカバーはがして、フロントカウルの+ネジ4本抜いて取れる。
イメージ 4

ハイ交換。
イメージ 5

と思ったら、ウインカーレンズカバーの奥行が無く、今回買ったLED球が入らず、、、。
仕方がないのでレンズカバーを開けて、中の黄色のカバーを取っ払ったナリ。
イメージ 6
黄色カバー撤去で、レンズカバー内に綺麗に収まった。
アンバー色のLEDで良かったナリ。

次はリレー交換。
純正のウインカーリレーは、メーターの裏にくっ付いている。
イメージ 7
コレを取って、購入したLED用のリレーに交換。
取り付けカプラーは純正の物がそのまま使えたので、純正リレーから抜いてLED用リレーに差し替えるだけ。

んで、完成ヽ(・∀・)ノ゛
と思ったら、ウインカースイッチを左にしようが右にしようが、両方点灯するんですけど、、、_| ̄|○
イメージ 8

配線図を見ながらもんもんとする事、小一時間、、、、。
キャビーナのメーターにあるウインカーランプは、左右に分かれておらず1灯になっている。
イメージ 9
よくよく見るとアース線が無く、左右のウインカー+配線が繋がってメーター内のランプに来ている。
どうやら、普通のT10電球ならば消費電力が必要なので、アースが無くとも左が点灯すれば
右は点灯するほど電力が無い。という動きをしているようナリ。
LEDは小電力で点灯するので、両方ついちゃうって訳ね。電気は難しいナリね('A`)

って事でホームセンターに急行し、LED電球を買ってきた。
イメージ 10
エーモンの12V抵抗入り電球。2個入りで360円也。中華LEDに慣れていると、微妙に高く感じてしまうなぁ、、、。

メーターのウインカーランプのT10ソケットの中身を抜き取り、そこに買ってきたLED電球を挿入。
ソケットのゴムの配線が入っていた穴をドリルでもんで少し大きくして、むりくりぶち込んだナリ。
イメージ 11
左右別個の配線に分けるので、1灯だったメーター内のウインカーランプを2灯にする訳ナリ。
それぞれアース線は、ボディーアースに接続して、+配線はもともとのウインカーランプに来ている
左右のウインカー線をそれぞれ接続。

ついでに、メーターのランプもLEDに交換しちゃう。
イメージ 12
T10電球700円×2箱。2個で十分なのに、間違って無駄に2箱(4個)も買ってしまった、、、_| ̄|○

って、今度こそ完成ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 13

ちゃんと点滅しますよ。よかったよかった。
イメージ 14
ちなみに、純正のウインカーリレーはオーディブルパイロット内蔵で、カッチンカッチン音がしていたが、
リレー交換してしまったので、ウインカーは無音になってしまった。なんだか寂しい感じ(´・(ェ)・)

しかも、たかがウインカー球の交換ってだけで、めちゃくちゃ時間かかってしまった。
サクっと終わらせてTMAXの作業をやろうと思っていたのに、買い物含めて6時間もかかり時間切れ。
そもそも、LED球にする必要なんか無かったんジャマイカ?!とか思ったらどっとチカビレタ、、、_| ̄|○