TAKOBLOG

カテゴリ: MVX

今日から三連休なので、早めに作業終わらせてツーリング行くんだっ!
って事で、気合で10時から作業開始。

まずは、リアマスターが届いたので、リアステップ周りを作業するナリよ。
イメージ 1

ステップをステーごと外す。
イメージ 2

ブレーキアームが錆び錆びだったので、ブラストして綺麗に。
イメージ 3
その後、缶スプレーで塗った。

ステップのステーもブラスト。
イメージ 4

汚れが残ってますな。
イメージ 5
でもイイのです。

タンデムステップなんぞイラん!!
イラん物は重りでしか無いので、即グラインダーでギャーーーン!( ゚∀゚)
イメージ 6

ついでに、ノーマルステップもゴムで優しいが、クソ重いので交換。
ヤフオクで、可倒式アルミステップをゲットん!送料込み3,700円也。チト高い(;´Д⊂)
イメージ 7
ちなみに、ノーマルステップが、261g(タンデムステップは、100.9g)
アルミステップが、144.7gだったナリ。
約400gの軽量化だが、まあ気分の問題ナリね(´・_・`)

しかし、死にそうに暑い、、、(; -ω-)
気温計は、35度を指している。頭もなんだか痛い感じなので、ちと休憩。
イメージ 8
スイカバーがうまい!!
スイカバーで冷却し、熱中症にならずに済んだ。

次にリアブレーキマスター。
買ったのは、Amazonで激安な中華マスター。1,980円也。
イメージ 9
おれっちのMVXのマスター取付けボルト穴ピッチは45mmだったので、それにあった物をチョイス。
タンク一体型なので、スッキリしてイイ感じ。

んで、装着。
イメージ 10
マスターと2番チャンバーとの間隔だが、なんとかギリギリ当たらない感じ。
ブレーキホースもギリ届いた(=∀=)
まあ長さギリギリなので、そのうち交換したい所ナリね。

エア抜きして、完了。ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 11
ようやくリアブレーキが効くようになった。良かった良かった。
明日は、Fブレーキマスターナリね。

エアクリBOX取っ払ったし直キャブもなんだしって事で、エアクリをアリババでゲットん。
イメージ 1
差込口45cmのスポンジクリーナーを購入。
送料込み597円×3個で1,791円也。

そのままでは幅があり過ぎて3連キャブには付かないので、二重になっているスポンジの外側を抜く。
イメージ 2

んで、装着ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 3
かなり窮屈。チッコイキャブが3つベッタリと繋がっているから間隔が無いんだよな。

明らかに吸気効率が悪いよーーな気がしないでも無いし、2stの吸気なんだから空間が欲しいと言うか
エアクリBOXがあった方がイイんだが、まあ致し方ないナリね。
スペースがあれば、インテークチャンバーでも付けたい所だけど、それも難しいナリね。
せめて、ソックスタイプのスポンジをくり抜いて使った方が良いよーな気がする。
それはまた今度考えよう(-∀-)


次にヘッドライト。
ブレーキマスター来るまでに、電装のチェックを!って事で、ライトのチェックしてたら
HIは点灯するが、LOWが点灯せず。
球でも切れてんのカニ?と確認したら、、、
イメージ 4
なんじゃコリャーーーーーー!!Σ(゚д゚|||)
H4電球を針金で固定しとる!!
出先での応急処置なら判るが、針金常用はヒドイ(;´Д⊂)

RS125カウル付けるまでヘッドライトなんて交換する予定なかったが、コレではそーもイカンのでポチっとな。
Amazonで、ヘッドライト本体とついでにLED電球をゲットん。
イメージ 5
マルチリフレクターヘッドライトHLT-A01が、3,669円。
RACBOX H4/HS1 LEDヘッドライト20W/20Wが、1,500円。

ヘッドライト開けるとこんな感じ。
イメージ 6
中の空洞はかなり広く、配線イッパイ詰め込めるよ!
ケース本体はプラスチックで、ちょっと薄め。当てたら即割れそうな予感。

LEDライトとH4電球との比較。
イメージ 7
だいぶ大きさが違うが、Amazonレビューでギリ入る!と書かれていたのを信じたおれっち。

んで、ギリ入った!!ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 8
レビュアーさんに感謝(*゚ー゚)

見た目はこんな感じ。
イメージ 9
ライトのレンズが平面なので、雰囲気が変わってスッキリした。

んで、ライトの点灯だが、上記でLOWが点灯しないと言うのは、実は自分の操作ミスだった事が判明。
よくよくググってみると、MVXのライトスイッチは、右が消灯、真ん中がポジション、左がライト点灯で、
左にした状態でプッシュするとHI/LOWが切り替わるとの事。

経年劣化でスイッチ部分のマークが消滅してたので、プッシュするなんて気が付かんかった_| ̄|○
イメージ 10

んで、プッシュしたら無問題で、HI/LOW切り替わりました。
イメージ 11
操作ミスしなければ、針金も見ずに済み、ライト購入も先延ばし出来たのだろうが、、、まあイイか。

ブレーキOHが足止め食ったので、キャブのOHをする事にしたナリ。

まずは、エアクリBOXを外す。
イメージ 1

エアクリは、スポンジ一枚なのね。でも、加水分解せず生きているようだ。
イメージ 2
でも、もう使わないんだけどね。
まだ先の話しだが、RS125のタンクを付ける場合、エアクリBOXがぶつかるんよね(´・_・`)

エアクリBOXとキャブとの接続が硬くて抜けん、、、。
こんにゃろ!と力任せしたら、モゲたΣ(゚д゚|||)
イメージ 3
まあいい、、再利用しないし、、、。

はい見えました。3連キャブ。
イメージ 4

んで、キャブとエンジンを繋いでいるインシュレーター。
ここが難関。MVXのインシュレーターは既に廃番欠品、パーツなんか出ない。
30年を経過したゴムはボロボロで、既に前オーナーが盛り盛りで修復をしている瀕死の状態。
なので、少しでも抜きやすくする為、ヒートガンで温めながら慎重にキャブを抜く。
イメージ 5

硬い、、、が、グイグイやってやっと抜けた。
イメージ 6
こう手にもって見ると、チッコイキャブが3個繋がってカワイイもんナリね(=∀=)

抜けたのはイイが、その代償が、、、、。
イメージ 7
2番気筒のインシュレーターが裂けた(;´Д⊂)
まあ、盛り盛り修復だったので、もともと裂けていた所にグイグイで死亡した気配。

なので、おれっちも盛り盛り修復するぞ!
って事で、AmazonでシューズドクターNをゲットん。755円也。
イメージ 8
ゴムの接着と言うか、パテみたいなものですな。
盛った部分もゴム成分になるので、弾力もありベンリィ。

裂けた部分にシューズドクターNをねちゃーと乗っけて、
イメージ 9

伸ばす。
イメージ 10
コレで24時間経てば、硬化しゴムとなってインシュレーター本体と一体化。
見た目はアレだが、部品が無いんだから仕方がないナリね。

んで、外したキャブ。
イメージ 11
流石に年季入ってるナリね。
キャブの口も欠けてるし、錆びもオイル泥もグチョグチョです('A`)

エンジン側。
イメージ 12
口径チッコイ。

フロート室を開けると、、、まあまだマシなほうか、、、。でも汚いなぁ。
イメージ 13
なによりフロートガスケットが劣化しまくって、ボロボロ。
多分ガソリン漏れてたんだろうが、前オーナーが液体ガスケットで応急処置していた気配。ネバネバするナリ('A`)

ジェット類は、こんな感じ。
イメージ 14
メインジェットの穴は通ってたが、スロージェットは詰まってた。
これじゃエンジンかからんよね。
針で容赦なく貫通!!

3連キャブを分割する。
キャブは、フロント側とリヤ側にブランケットで固定されているので、ネジを抜いてブランケットを取る。
イメージ 15
だが、+ネジは微動だにしない。
ショックドライバーで引っぱたいてようやく取れたが、、、左の1本だけナメた_| ̄|○
なんで、+ネジなんて使うんだよ!!

ラスペネ吹いて、ネジザウルスで格闘すること30分。
イメージ 16

なんとか無事抜けました(-∀-)
イメージ 17
助かったよ。

んで、MVXのキャブ分解で一番注意しなければならないのが、コレ。
イメージ 18

チョークレバーをカチっと固定させる部品なのだが、小さいので無くさないようにちうい!
イメージ 19
とグーグル先生に前もって教わっていたので、大事に扱いました。

よーやく、分割できた。
イメージ 20

キャブは、ドロドロなので、
イメージ 21

サクっとブラストして、キレイキレイに(*´Д`)ハァハァ
イメージ 22

スロットルバルブも微妙に動きが渋かったので、外して洗浄。
イメージ 23

トップのガスケットが破けてたので、ガスケットシートで製作。
イメージ 24

もうナメるのがイヤなので、今回触った+ネジは六角ネジに変更したナリ。
イメージ 25

油面も2番キャブだけズレていたので、ちょい修正。
イメージ 26

ブランケットで連結して。
イメージ 27
あともうちょっと、、、。

フロートガスケットは、これまた欠品なので他のを流用する。
グーグル先生にお聞きすると、「Oリング Sシリーズ4DS63」ってのが流用できるってんでモノタロウでゲットん。
イメージ 28
1本379円の3本で1,137円也。

んで、ハメてみたら、、、、長すぎた_| ̄|○
イメージ 29
確かにMVXで使えると書いてあったんだが、、、もうちょっと短いのでないとダメナリね。

でも、せっかく買ったのを捨てるのは忍びないので、切って貼って使うよ!
イメージ 30

頼れる味方スーパーXさんに頑張ってもらって、無事装着!
イメージ 31
液体ガスケットより100倍マシでしょ。

うむ。全く問題無いね。
イメージ 32

んで、キャブOH完了ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 33
無駄にトップを赤く塗ってみた。3倍の波動がみなぎる雰囲気。

車体にそそくさと装着。
イメージ 34

すっかり暗くなったが、ブィィィーーーン!と始動ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 35
いや~、3連だとOHもめんどくさいね。
でも、3連だからこのスリムさを実現している訳で、致し方無いな。

とりあえず、あとはブレーキが完了すれば乗れるようになる。
今度の休みには、試運転がてら久しぶりにツーリング行きたい!行けるとイイな、、、。

登録出来たら乗りたくなるのが人情って事で、とりあえず乗れるようにするナリ。
まずは簡単なミッションオイルの交換から。

指定は、10W-30で1.5ℓってことなので、ホームセンターでホンダの買ってきた。
イメージ 1
899円×2本で1,798円也。

ドレンからオイルを抜くと、意外と綺麗な感じ。
イメージ 2
あとは、オイル入れるだけ。終了(-∀-)


次に、ブレーキのOH。
MVX引取りに行った際、前オーナーが「ブレーキはOHしたばかりだよ♪」と言っていたが、フルード入って無いし
どうにもアヤシイので、バラシてみる。

脚は、NS250Rが入っているので、前と後ろはバッテンキャリパーになっている。
イメージ 3

外してみると、、、何だか荒れ模様。
イメージ 4

キャリパーサポートは、サクっとブラストしてキレイキレイ(=∀=)
イメージ 5
早速ブラスト機、大活躍な感じ。

ピストン外すと、、、。
うーーーむ。OHしたって言ってたけど、錆びてますがな。
イメージ 6
大きな傷では無いので、ペーパーかまして再利用ナリ。
左側キャリーパーは写真撮るの忘れたが、まあ似たような感じ。

フルード入れて、エア抜きすっか!
と思ったら、マスターポンプが帰ってこない(;´Д⊂)
イメージ 7
固着してるナリ。
マスターの点検窓からフルードが漏れた形跡もあるので、補修するよりマスター買った方が早いな、、、。
って事で、Fブレーキは後日また。

リヤ側もピストンを外してみると、まあ、状態は似た感じ( ´_ゝ`)
イメージ 8
軽くペーパーかまして、取り付ける。
んで、フルード入れて、エア抜きすっか!
ハイ、同じです。マスターポンプが帰ってきません。_| ̄|○
リヤ側マスターも補修部品より新品買った方が安いので、もう新品買うわ。

って事で、作業の続きは、また今度。

書無しMVXを買ってから、ヤフオクで書付きフレームが出るのをずっと待っているが一向に出品されず。
過去の落札履歴を見ても、エンカウントは年1度の頻度っぽい。
当初は、出品されるのをひたすらに待つつもりだったが、ググると、アイラブモーター
書付きフレームが売っているのを発見した。
値段は、19,224円でユーザー登録すると2%OFFの18,839円。
ヤフオクの過去の落札価格は17,500円だったので、待つくらいなら1000円多めに払ってもええやろ(-ω-)

って事で、早速注文!(=゚Д゚)ノ
したのだが、、、、
その翌日の事、MVXの前のオーナーから突如連絡が入り、「書類見つかったんだけど、いらん?」との事。

マ、マジで!!?ホントっすか!!

もちろんタダではないですよ。
との事だったので、書付きフレームが1.8万なんだから書類だけなら1万でお願いします<(_ _)>
と交渉し、承諾されたナリ(*´∀`*)
申し訳無いけど、速攻でアイラブモーターさんにはキャンセル連絡したナリ。

いや~、こんな事もあるんですなぁ( ´ー`)y-~~
タイミングと言い偶然にしては奇妙な感じ。運命とか感じちゃうナリね。

んで、本日仕事帰りに陸運局に行ってきた。
イメージ 1

自賠責加入して、書類を買って記入して。
イメージ 2
費用は、以下のとおり。
・自賠責3年分:15,720円
・書類代:40円
・ナンバー代:540円

ナンバーゲットん!!ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 3
ナンバー付いて書類に自分の名前が入ると、自分の物になったと言う感覚が強まりますな。
書無しで買ったのに書付きになって、フレーム載せ換えの手間が省けてラッキーな感じ。
しかし、こうなってくると早く乗りたいと思うようになるのが人情ナリね。

このページのトップヘ