TAKOBLOG

タグ:日々の出来事

日課のヤフオク巡回してたら、憧れのスピーカーが安価で出品されてたのでポチっとな。
見事落札出来たナリ(*´∀`*)

直接引取り限定しかもジャンク品と言うことで、税込55,618円と激安!!
出品者は買取ネット販売専門のリサイクルショップ的な感じで、埼玉まで直接引取りに行ったナリ。
んで、ご対面。
イメージ 1
うむ。デカイ(',_ゝ`)

購入したのは、インフィニティ社のRS9 KAPPAと言うスピーカー。詳細は、コチラをどぞ。
約30年も前のスピーカー。ビンテージスピーカーって言うほど古くは無いが、まあ古いナリね。

おれっちが社会人になって、DVDとPS2が出始めてAVアンプとスピーカーを買うぞ!ってな時期、
秋葉原と上野のオーディオ屋をめぐりにめぐり聞き比べてた時、ちょうど秋葉原の中古屋で鳴ってたのがコレ。
その音に感動したとともに、値段に愕然とした記憶がよみがえるナリ(=∀=)
当時は中古でも30万超えで、とてもじゃないけど手が出なかった。
RS9 KAPPAを聞いたせいで、インフィニティというスピーカーメーカーが自分の耳にあっているような気がして、
結局インフィニティの安いモデルで5.1chシステムを組んだ訳だが、それでも20万くらいした。

その前はケンウッドのミニコンポだったので、安いモデルでも満足していたし今でもしているが、
最初に感動した記憶ってのは相当根深いもののようで、ずっと憧れを抱いていた訳ですな(*´Д`)ハァハァ
もちろんRS KAPPA以降のインフィニティのスピーカーを聞いた事もあったけど、やはりインパクトが、、、。
それとインフィニティのKAPPA以上のハイエンドなスピーカーは、おれっちのウンコ耳には念仏なので無視。


とりあえず、店前で渡されたスピーカーだが、1本54kgもあるので車に乗せるのも一苦労。
30分くらいかけて何とかサンバーにIN!
イメージ 2
スピーカー底には前オーナーがひっつけたと思われるゴムシートと鉛シートが、、、。
邪魔な感じなのでそのうち取っ払ってスパイクにしようと思う。

家に到着!今度はサンバーから降ろして家に入れるのだ。
一人でやる作業じゃねぇーー!
イメージ 3
大きさ的に大人の女性一人分な感じ。直立不動の女性を担ぐ、、、クソ重い(;´Д⊂)

なんとか家の中に搬入したが、ここからが本番。
おれっちの生息域たる二階の部屋まで持ち上げる必要が、、、、_| ̄|○
どーやって持ち上げるか、、、
前のオーナーが付けたと思われる、スピーカー上部のアイプレートを見てひらめいた!
イメージ 4

ロープでくくって、ランドセル風に背負って階段を上ればイケるんじゃね!
イメージ 5
無理でした、、、_| ̄|○
自分の体重ですら立ち上がるのに億劫なのに、54kgなんて微動だにせず。

仕方が無いので、毛布です巻きにして階段を一段づつ時間をかけて上げましたι(´Д`υ)
イメージ 6
休み休みで2本上げるのに2時間くらいかかった、、、。無駄に達成感( ´_ゝ`)

いや~ド迫力ですわ(*´∀`*)
イメージ 7
今時こんなクソデカイスピーカーなんか流行んないがな。うっひょー(゚ε゚)

ようやく二階に2本あげて、スピーカーの音だしチェック。
なんせ、ジャンク品ですからな。まずは正常に鳴るかどうか。
んで、2本共7ユニット全て問題ナシでした!ヤッタ!!ヽ(・∀・)ノ゛
音がちゃんと鳴ればめっけもんナリ!
しかも、テスト鳴らしでも分かるポリドームとEMITツイーターの素晴らしさ。これぞインフィニティだわ!!

古いインフィニティのスピーカーで問題になるのは、スピーカーエッジとポリドームの経年劣化による破損。
とくにポリドームは破損すると音が鳴らなくなるので大問題。張替え費用は2個で5万円もする。
問題のポリドームは、張替え作業済みの上物だったナリ。
イメージ 8
軽井沢のスピーカー修理屋のマグネシウム製ドームだと思われる。
前オーナーは大事にしていたんですな。(=∀=)

このスピーカーがジャンクで売られてた所以の部分がココ。
イメージ 9
片方のスピーカーのウーファーの1つで、ウーファーのセンターキャップが潰れているのと、
写真の赤丸部分のウレタンエッジが破けている。
幸いウレタンエッジの経年劣化は無く、年代的に多分一度張り替えているのではないかと。

センターキャップの潰れは音にはあまり関係ないだろうけど、まあお約束で掃除機で吸ってみた。
イメージ 10

ほぼ治ったヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 11
シワは残ったけど、全然無問題ナリ(*゚ー゚)

ウレタンエッジの裂けている部分には、セメダインスーパーXで塞いでおいた。
イメージ 12

これであとはセッティングして音楽映画三昧ナリ!!
って言いたい所だけど、実は自分の部屋が狭くて荷物が多くて置けないのだ、、、_| ̄|○
RS9の中古なんて滅多に出ないし、激安だったので無理やり買ったが、出番は当分先。
部屋の壁をぶち抜いて2つの部屋を合体させてのホームシアター化計画を妄想しているのだが、
出番はそれが完成してからと言う、、、、。

先日受けたCT検査の結果を本日聞いてきた。
CT画像を見せてもらったが、やはり単純CTでは正直よくワカラン_| ̄|○

赤丸部分が、巾着袋的な脂肪腫?
イメージ 1
うねうねしてないから脂肪腫で間違いないんじゃないかな?との事。
引き続き経過観察していこうって感じナリ。

上からのスライス画像ではこんな感じ。
イメージ 2
ワカラン、、、。

それと取った癌の部分。
内側は、先日の大腸カメラ検査で問題無かったので、腸の外側をCT画像で確認。
イメージ 3
コチラもうねうねコブが出来て無いから大丈夫じゃないかな?との事。

上からのスライス画像では全くワカラン。
イメージ 4

とりあえず、再発はしていない様子なので一安心ナリね(*´∀`*)
このまま五年過ぎれば完治って事なので、定期的に検査していきまっしょい!

モノタロウで注文していた物が届いたので、先日の続き。
まずは、使えなくなったアンカーブロックの撤去。
イメージ 1

深くまで埋めてあるのかと思ったけど、めっちゃ浅かった。
イメージ 2
ほとんどただ置いただけ感が否めない。結構テキトーな仕事されてた様子ナリ。

撤去したアンカーブロックはもういらないので、レッキングクルー的に破壊して燃えないゴミでポイ。
イメージ 3

モノタロウで購入したアンカーブロック。
イメージ 4
東洋ベース社のタイガーベースってブロック。長さ500mmタイプ。エアコン室外機用なのカニ?
2個で4,085円也。
こんなブロックも通販で買えるのだから、ベンリィな世の中ナリ(*゚ー゚)

んじゃ、設置。
少しだけ掘って。
イメージ 5

平らに整地するのが面倒だったので、家に落ちてたブロック板を置いて。
イメージ 6

その上にアンカーブロックを置いて、ホームタンクを固定。
イメージ 7

このまま埋めただけでは、キタル大地震時には倒壊必須なので、ちゃんと固定するんじゃ。
型枠の代わりにレンガでせき止めて。
イメージ 8

コンクリ打つよ。
イメージ 9
小屋建てた時の余り、ドライコンクリ25kgとドライモルタル約10kg。

久しぶりにコンクリ練って、腰砕け_| ̄|○
イメージ 10
二度とやりたくないって言ったじゃん、、、。

コンクリ流し込む。
イメージ 11
こんな所見栄えは気にしないので、スコップでペンペン押さえただけで終了。
本当なら、アンカーブロックの周囲全部コンクリ打つのがベストなのだろうが、
内側だけでもまあ大丈夫っしょ。

お次は、銅管の延長。
8mm銅管3mが、2,042円。
イメージ 12

延長するのに、銅管と銅管を繋ぐカクダイ社の8mm銅管用I型リングジョイント799円を使う。
イメージ 13

ジョイントに銅管同士を接続するだけ。
イメージ 14
とってもカンタンだ!( ゚∀゚)

銅管がだいぶ余ったので、タンクが倒れてもお漏らししないよーにバネ風にまきまきして固定。
イメージ 15
8mm銅管くらいなら手で曲げられるので簡単ナリ。

ここまでが昨日の出来事。
んで本日、コンクリがちょっと固まったかな?って感じなので、レンガを撤去して。
イメージ 16

埋め戻して、完成ヽ(・∀・)ノ゛
イメージ 17
なんだかんだで2日とちょっとかかった。なかなかの労働だったナリ。
だけど、業者に頼むとタンクも定価近くで買わされるだろうし、工賃込み8万くらいかかるんじゃないカニ?
貧乏はイヤですなぁ、、、_| ̄|○

とりあえず、これでタンクだけは、おれっちが死ぬまでもってくれるカモしれない、、、。

最近家の給湯器の調子が悪い。
エラーが出まくりで再起動しまくり。
どうやら燃料にゴミが入って異常燃焼している様子。

うちの給湯器は、灯油で稼働している。都市ガスがきていないのだ_| ̄|○
給湯器の横には、北国によくある巨大な灯油タンク、いわゆるホームタンクがあるのだが、
イメージ 1
いつ設置したのかよくわからん。
給湯器は10年くらいのスパンで故障して交換されていたが、タンクは相当古いよーな気がする。
タンクの材質は鉄なので、車やバイクのタンク同様に中は錆びだらけ(;´Д⊂)
異常燃焼の原因は、フィルターで取り切れない細かい錆びの粉?が原因のようだ。

って事で、ホームタンクを交換するぞ!
お約束で業者に頼むお金がないので、自分で交換だ。
まずは、タンク内の灯油がカラになるまで給湯器を使う。
給湯器が止まるまで使ってもタンク内には微妙に灯油が残っているので、トレーなどに廃油して
新聞紙に吸い込ませて燃えるゴミにポイナリ。

タンクがスッカラカンになったら、タンクを固定しているボルトを取る。
イメージ 2
アンカーブロックに固定されているのだが、ナットが錆び錆びナリよ。

ラスペネふいてえいやっ!
2個は無事ナットが取れたのだが、、、、
1個は、アンカーごとモゲタ(;´Д⊂)
イメージ 3

最後の1個は、ねじ切れた、、、_| ̄|○
イメージ 4
アンカーブロック再利用しようとしていたが、コレでは無理だぁ、、、。

仕方がない、先にタンクの交換だけやってしまおう。
旧タンクは、200ℓ級なのでクソ重い。空なのに30kgはあるよーな気がする。
なんとか引きずりながら、家の入口までもってきた。
イメージ 5
コレどーすっか、、、。鉄くずやで引取ってくれるかのぉ、、、。
とりあえず、放置しておく。

新タンクは、コレ。
イメージ 6
ダイケンのステンレス89ℓタンク「SHT95NS」。ヤフーショップで送料込み27,858円也。
鉄タンクの方が安いが、ステンレスなら錆びに強いし長持ちしそうなので奮発じゃ!
200ℓ⇒89ℓに容量減だが、一人暮らしなんで十分ナリ(',_ゝ`)

中身はこんな感じ。
イメージ 7
ちゃんと脚もステンレスです。ボルト類もステンレスだったので好感がもてますな。
組み立ては説明書どおりに、タンク本体に脚をボルト止めするだけ。

旧タンクを撤去した場所に。
イメージ 8
設置しようとしたら、送油管として事前に買っておいた
長府製作所のフレア加工済みの銅管(送料込み2,520円)が短くて設置できず、、、。

仕方がないので、ちょい給湯器よりに設置。
イメージ 9
この場所は電気メーターもあるし、そもそも給湯器に近すぎる。
って事で、仮設置ナリ。

アンカーブロックやら追加の銅管をモノタロウで注文して本日はココまで。

昨日の大腸内視鏡検査に続き、本日はCT検査ナリ。

当初は、造影剤CT検査を行う予定だったが、
なんでも、喘息もちは造影剤で副作用が出るので出来ないと言われたナリ。
最悪アナフィラキシーショックで死ぬそうだ。
って事で、造影剤投与ナシの単純CT検査となりますた。

イメージ 1

費用は、8,840円也。

検査結果は、昨日掘って取ったお肉の病理検査の結果と共に28日に聞きます。

このページのトップヘ